呼び方論
ちょっと各人の呼び方とファンの傾向、ファンに呼称をつけることについて掘り下げていこうかなと思います。
SPYAIRは私は基本全員呼び捨てです。IKE、MOMIKEN、KENTA、UZ。たまにUZくんKENTAくんは言うけどIKEとMOMIKENは絶対呼び捨て。理由はないです(笑)
初めて知ったときは呼び捨てで、そっからずっと変わってないです。逆にさん付けができないんですよねぇ…。ラジオにメールを送ったり(今は亡き)Twitterにリプを送るときはさん付けしてましたけどね!
ファン、いわゆるSAfamはさんづけが多いですよね。MOMIKENさんよりMOMIさんが多いのかな。くん付けは少数派かな?呼び捨ての方がもっと少数派な気もする。
斎藤さん、田淵、TKO(たかお)。これも変わんないです。
ファンもこの呼び方が多いんじゃないかな。あ、斎藤さんを宏介くん呼びするひとはいましたね。ライブお隣陣取ってた子がそうでした。
田淵がなんだったかなー、たっちレディオか(これもまた今は亡き)Twitterでの質問への回答でそりゃ直接あったときに呼び捨てだと思うところがあるけど、ライブ中に呼び捨てで叫ばれることは特に気にならないと言ってた気がします。
難しいなぁ(笑)多いから箇条書きで。左端に書いてるのが私が一番多く呼ぶ呼び方です。
横山さん、横山くん、よかーまさん(くん)
すばるくん、渋谷さん、すばる
村上さん、村上
丸山さん、丸ちゃん、丸
安田さん、ヤス、安田くん
錦戸くん、亮くん(ちゃん)、錦戸亮くん
大倉くん
……堅物すぎる。すばるくん以外みんな苗字。よかーまさんは響きがいいよね(笑)錦戸亮くんはパパドルで高畑淳子さんがずっと錦戸亮君呼びしてたのが気に入ってそのまま使ってます。大倉くんがオンリーすぎるwwたっちょん呼びはファンじゃない時に友達がしてたのをそのまま使ってた時だけかなぁ。
他の呼び方で
ヨコ、よこちょ、きみくん、侯隆くん
すばるくん、渋やん
ヒナ(ちゃん)、信五
隆平くん
章ちゃん
大倉、たつよし、たっちょん
ぐらいかなぁ。
私が絶対できない呼び方に大倉、侯隆(きみ)くん、ヒナがありますね。
大倉はまったくしっくりこないんです。なんであんなに呼び捨てが定着してるんだろう。大倉君が苦言を呈してなくても言わなかったと思いますね。おそらくヘタレキャラな大倉君を見てでしょうね…。eighterは大倉くんに厳しいっていう定説ありますし…。あ、メンバーがみんな大倉呼びだからか!
侯隆くんというかいわゆる本名にまつわる名前で呼べないのはまぁ簡単に言うと「横山裕」は知ってるけど「横山侯隆」を知らないからですね。芸能人として、アイドルとして活動している横山さんしか知らないので。別に侯隆くん呼びしている人を批判してるわけじゃないですよ!
ヒナも同じような感じですね!侯隆くんとは違って今でもヒナであるから少しずれてる気もしますけど。ファンになる前から村上信五はよくTVで見てましたからね!ヒナが入ってくるより先に「村上信五」が確立してしまって。
こんな感じですね!
私は本人たちの知らんとこで呼ぶ分にはなんて呼んでもいいと思ってます!そういう仕事の人たちですからね!!直接会ったりリプ送ってるので妙なあだ名で呼んだり呼び捨てだったりしてる人は正直引きますけどね!!!
あと呼び方に個性出してくる方はジャニヲタさんで本気愛してる方々に多い気がしますね。これはまぁ独占欲のあらわれからくるものじゃないんですかねぇ。カップルが変なあだ名つけて呼び合ってるのと同じ心理じゃないですかね。当然のように下の名前の変形が多いですね。
ファンの呼称。
関ジャニ∞ならeighter、SPYAIRならSAfam。ユニゾンは特に決まった呼び方はないですね。そういうものができたら田淵がいい思いしないだろうなぁw
他にもwimper(RADWIMPS)、OORer(ONE OK ROCK)、ジャニーズWESTがジャス民でKAT-TUNがハイフンでしたっけ。面白いとこでSEKAI NO OWARIがセカオ輪、サカナクションが魚民(本当か!?)がありますね。
これね!私はね!eighterはおそらく名乗れるけどSAfamは無理です!!
IKEがよくSPYAIRのメンバースタッフファン含め家族だ、famillyだと発言してることからの呼称でしょうがね、私どうしてもSPYAIRを家族として見れないです。そう深く考えるなって話なんでしょうけどwwSPYAIRは家族みたいに近しいところに置いときたくないんです。ファンとバンドの離れたところでみていたいです。だから自分からはSAfamとは言えません!ファンの皆さんのことをfamillyさんと言いかえることはありますけどね!……細かいなぁw
ファンに呼称をつけることはファンとアーティストが近づくといういい面がありますが、相当リスキーな面もあります。呼称をつけることで一括りにしやすくなりますからね。たとえば一人のeighterがマナーの悪い行動をすると、「これだからeighterは」と全部まとめて言われてしまう、とかね。名前が付くことによって責任が生まれるのだと思ってます。
こんな感じです!呼び方論!!長くなったうえにただデータを羅列しただけ…。
結論としては、なんて呼んでもいいんじゃないんですかね?ww
理由とかこじつけた呼び方してるのなんて自分くらいだろうし。
ただ直接会うときだけは失礼のない呼び方ができたらいいですね!