嫌い嫌いも好きのうち

君を見つけ出した時の感情がこの五臓六腑を動かしてんだ

買ってよかった!「渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌」

 

発売から何ヶ月経ってんねんって感じですが、「渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌」のDVD/BDについての感想という名のダイレクトマーケティング記事を書きます。

というのも(id:Kxxs2)さんがTwitterで「すばソロDVDについて語ってほしい」とおっしゃっていらして、よっしゃいっぱい語ったろと思ったところでここに感想を残していないことに気づき、急いで書いている次第でございます。

当時すばソロ行けなかったことにだいぶふてくされていたからな……。

 

しかし今さら感想というのもあれだし、目的はダイレクトマーケティングなのでとにかくこの作品の魅力について語ろうと思います。

渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌(初回プレス仕様) [DVD]

渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌(初回プレス仕様) [DVD]

 
渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌(初回プレス仕様) [Blu-ray]

渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌(初回プレス仕様) [Blu-ray]

 

 

 

 

買ってよかったポイント①

渋谷すばるの顔がかっこいい

冗談ではなく、結構この映像私にとって「渋谷すばるの顔面ドアップをBlu-ray画質で堪能できる」というところを一番楽しんでいる気がします。

正直私的渋谷すばる2016年トップオブ顔面は年末ごろ、エイタメが始まる頃なのですばソロのこの時*1は最高潮!というわけではないのですが、尋常じゃなくかっこいい。花粉症の薬の影響で顔がパンパンに浮腫んでいるおかげで珍しくすばるくんが太って見えるのに、ありえないほどかっこいい。なんなら薬の影響受けまくったのに肝心の花粉症に対してはあまり効き目がなく、常に涙目になったおかげでなんかセクシー。

 

関ジャニ∞の映像ではなく渋谷すばるのソロ活動の映像なので、もちろんすばるくんがあらゆる角度でたくさん映ります。マジ天国。

主役であるすばるくんが多くありながら、しっかりバンドメンバーのかっこいいところもたくさん映してくれてカメラワークに不満無し。ディレクターさんの痒い所に手が届く采配に感謝ばかりです。

 

少し脱線しますが、バンドメンバーの方が今回も豪華でありまして!エイトでもおなじみのnojoさん、濱崎大地さんはじめ、名だたるプロの方々が後ろにいる頼もしさたるや!!

昨年から引き続きメンバー紹介セッションもパワーアップしています。レコーディング合宿からツアーまで一緒に周っていくなかでの楽しそうな雰囲気がそのまま伝わってきます。とにかく音楽が好きで、音楽を愛し、音楽と添い遂げそうなメンバーばかりが揃ったすばるバンドの皆様にも注目していただきたいです。

ちなみに私はGt.の山口周平さん(向かって右)がむちゃかっこよくて好きです。足が凄く長いです(大注目)。

 

購入をオススメするのは断然Blu-rayです。

お値段も収録内容も同じなのでBlu-rayで鑑賞できる環境のある方は元からBlu-ray一択な気がしますが!それでもBlu-rayを推すのは汗の雫ひとつ見逃さない画質だから。汗がなじんだ肌の質感まで完全再現してくる画質はたまらない。

 

 

買ってよかったポイント②

「えいたー」への愛

 ライブ当日、両国国技館に立つのぼりには「渋谷すばる」「えいたー」と記されていました。

関ジャニ∞のファンを「eighter」と名付けたのは彼です。名付け親になるぐらい、ファンを大切にしてくれている彼の愛は、この映像でも溢れてきます。

曲中、あまりにも愛おしそうに眺める目。ライオンの「始めて得た仲間に」で客席を指さし、それに盛り上がった客席を「曝け出して応えたいんだ」でフッと一瞬微笑むところがあまりにもズルい。美味しそうにご飯を食べる彼女を見て微笑む彼氏か。

 

今回全体を通してすばるくんが彼氏なんですが(?)、それがよく表れているのがMC。

ボーッと座って、お客さん眺めて「久しぶりぃ」とか適当に挨拶して、升席のお客さんを真ん中向かい合わせて、ほとんどが初めましてな組み合わせなのに「仲良ぅせい!」と無茶振り(ドS)。

それでお客さんが内側向き合って盛り上がってると、急に花開くように笑うんです!!!この笑顔が!!!表情動かさずにドSっぽさを出してきたところでこの笑顔!!!!!!!!!

他にも客席最高齢70代の貴婦人に「だいすき」と言われて「言わせちゃったみたいで……」って照れる!!!!!ハイかわいい!!!!!

しかもその照れた顔しているのは渋谷すばるですからね?前述した通り顔が最高な渋谷すばるですからね???

とにかくMCもその後のお客さんにリズムをとらせる流れも、彼がこちらを楽しそうに愛おしそうに見てくれるから、ものすごく心地がいいのです。そしてそれ以上にこちらも彼のことを愛おしく思っていて、世界には愛しかない。

 

 

買ってよかったポイント③

二度と見れない楽曲たち

二度とは言い過ぎな気もしますが(笑)

関ジャニ∞の「元気が出るアルバム!!」には収録されたものの「元気が出るLIVE!!」では披露されなかったスペアキーをまさかのすばソロで供養。

セトリ落ちした楽曲をソロで拾ってくる、そういう発想をするところがまた去年ではありえない話だったと思うのですが、これはまた後述。

しかしこのスペアキー関ジャニ∞の方のツアーで拾われてくるには、他名曲人気曲隠れ曲たちと戦わなければいけないので、厳しいのでは。ということも考えるとこの先も披露が危ういスペアキーが収録されているのはこの映像だけ!

 

私が一番セトリ入りにグッときたのはwords。聞きたかったー!!昔このブログに渋谷すばるの歌詞が描く世界という記事を書いたのですが、そのときに特徴としてあげた韻踏みがこれでもかというぐらい使われたすばるくんのらしい2009年のソロ曲です。

歌詞にある「叩けガンガンにYANCY」とCD収録時の鍵盤YANCYさんも歌詞に使っているのですが、ここを今回のツアーの鍵盤が佐藤真吾さんであることから「叩けガンガンに真吾!」に変更してあります。歌詞で名前を呼ぶ表現に弱い私はもちろんメロメロ。

ちなみにこの真吾!を信五!に変換することで疑似松原.ができてしまうわけですね…鍵盤だし……。いつかエイト演奏でそれぞれのソロ曲をアレンジとかあったら楽しそう。

 

エイトでも頻繁にセトリ入り、すばソロもドリフェスから皆勤賞の「宇宙へ行ったライオン」は、どの時でも変化があって、でもどの時でも大きな大きな熱量があってたまらないです。私はこの曲ですばるくんを宇宙へ押し上げたい。遠くへ遠くへ駆け上らせたい。

今回のライオンはジェスチャーが増え、視覚的にもすばるくんが何を叫びたいのかをヒリヒリと感じました。

「少年は宇宙指す」で思いっきり中指で宙を指して。そうやって宙を指した中指を、「俺はこんなもんじゃねーと 震える血が滾るんだ」で自分の首に当てた貴方は。

いつも私はこのライオンを見ると、今までどれだけ中指を立ててきたのか、ここまで来るのにどれだけ自分に中指を立ててきたのかを考えてしまうのです。

 

会場のバックが真っ暗なおかげもあって、ライオン以降はすばるくんは宇宙に行ってしまったと私は錯覚を起こします。

宇宙で、音の海を漂う。音楽に全身を委ねる、委ねられるほど音楽を信じ切っているすばるくんによって生まれていく音の星の煌きは、今この瞬間瞬間だけのものだと、私は感じているのです。

f:id:SAusgkj8:20170315030545j:image

 

 

買ってよかったポイント④

2015年からの変化

 髪型ひとつで性格まで変わるぐらいに常に変化し続ける男、渋谷すばる

そんな彼にとって映画「味園ユニバース」での単独初主演は、あまりにも大きな衝撃を伴う体験であったのだと思います。

若いころ待ち望んでいたソロとしての音楽活動は、映画の主題歌という形で実現しました。

後々の雑誌等でのインタビューで彼も語っている通り、彼の中で「これはソロデビューというより映画の活動の一種」としての意識が強かったようで、そのような意識の結果2014年~2015年前半は常に大森茂雄が憑依していたように思います。

だから2015年のすばソロでは大森茂雄が憑依した状態であって、それがあの焦燥感と危うさにも見えるほどの暴力的なほどの熱烈なライブとしてあらわれていたのではないかと。

彼が自身のソロ曲を選ばず関ジャニ∞の曲をセトリ入りさせていたのは、彼の中でのソロデビューとしての意識がないから、関ジャニ∞」の渋谷すばるである気持ちが強すぎたからと考えています。固執していた、とも言えるぐらいに。

 

だから実質、今回が真のソロデビューだったのかもしれません。タイアップもなく、カヴァーアルバムであることこそ事務所の意思であったようですが、方向性も収録曲も自分で決め、本人もこれできちんとソロデビューと言えると感じた。

そうして、良い意味で関ジャニ∞固執しなくなった。

固執しなくなっただけで、彼の根っこは関ジャニ∞に根付いているので変わらないものは変わらないのですが(笑)。

関ジャニ∞にいかに還元するか」ばかり考えていた去年と違い、ソロ活動にまず向き合い、吸収し、それを関ジャニ∞に帰ったときに還元する。ソロ活動はアウェーでの戦いではなく、別のホームとなり得る場所になるといいなと思っています。村上さんとイフオアのように。

そんなわけで、2015年からの変化、大森茂雄が抜け落ちてもなお熱量は変わらず、でも前よりも洗練されたライブが見れるのがこの映像なのです!!!(着地)

 

 

以上でございます。ここで語ってはおりませんがもちろんメイキングも最高です。

全体を通してなのですが、今回のライブは関ジャニ∞にとってもすばるくんのソロ活動にとっても、そしてすばるくんの思想にとっても、これからの全てに対する伏線になる気がしています。

この時のこの経験が、この先のこれに活きているのだと。この発言が、この考え方につながっているのかと。

そういった意味でも手元にあった方がいい資料として必要なのかもしれません。現にすばソロのリハを重ねたのちの全員一斉一発録りのレコーディング方式はエイトの方でも採用されていますしね。

 

どうかこの映像の目撃者が増えますように。そして、どうかこれから先も素晴らしいソロ活動が行われますように。

 

渋谷すばる LIVE TOUR 2017の情報はまだ!?!!!

 

 

*1:2016年3月27日

ジャニーズ楽曲大賞2016に投票しました

 

今年も楽曲大賞の季節がきました!!!!やったぁ!!!!

去年初参加でめちゃくちゃ楽しかったので、昨年は楽曲大賞を意識して他ユニの曲も聞くようにしてましたから、やっと投票できると小躍りしてしまいそうです。主催者様、毎年楽しい企画をありがとうございます。今年も楽しませてもらいます。 

 

楽曲部門

第1位:薔薇と太陽 / KinKi Kids

KinKi Kidsの20年の集大成という言葉を見事に体現していた楽曲。光一さんがダンスを、剛さんがギターを。それぞれ個人で磨き上げてきたものをグループに還元する。KinKi Kidsの20年間はこの曲のためにあったのでは?と思ってしまいます。MVも衣装も演出も最高で、デビュー曲「硝子の少年」とのリンクもあってアニバーサリーソングとして百点満点以上の楽曲だと感じています。シャルドネは生で見たかった……。

 

第2位:NOROSHI / 関ジャニ∞

正直今年は自ユニ以外から選ぶっていう縛りを決めていたのですが、最後に出してきたこの曲でそんな縛り捨ててしまった。自ユニという贔屓目抜いてもかっこいい。私が他担でも選ぶと思ったので投票しました。和服でバンド、MVでは殺陣、ライブではヤクザになって練り歩き。そんな見た目のかっこよさもさることながら、多数派に流される個々を煽る歌詞が魅力的。特に「”私なんて”が流行りの枕詞?あら、控えめなのね、ガールズ?」が昨今の風潮をリアルにとらえていて好き。「眠れる獅子」とは関ジャニ∞のことだと思っています。

 

第3位:Fantastic Time / Hey!Say!JUMP

2016年その曲自ユニにくれランキング第一位。羨ましいぐらいかっこいい。なぜこんなにかっこいいかって、JUMPが大人数であることを武器にして綺麗に揃って複雑なフォーメーションでも踊るからってことはわかっているけどさ!JUMPがさらに飛躍し、今がブレイクだといえる時に今までのポップでかわいいキラキラ王子様のイメージとは違う、デビュー9年目、大人のJUMPのかっこよさを見せつける曲をリリースできたということもあって、これからのJUMPに期待が膨らむばかりです。個人的にツボなのは高木雄也さんのパワーあふれるサビの振りです。

 

第4位:Mr.Jealousy(中島健人) / Sexy Zone

 それまではキラキラした王子様っぷりが苦手で避けていた中島けんてぃーさんでしたが、この曲のパフォーマンスを少クラで見て鈍器で殴られたような衝撃をうけました。白シャツネクタイのSnow Manを従えて踊る中島けんてぃーさんの迫力。彼はただの王子様じゃないぞと言う事に気づかされました。とにかくかっこいい。彼は「自分を魅せる」ということに非常に特化しているのだなと思います。それにしてもこんなに圧倒的にかっこいい中島けんてぃーさんを無視し、嫉妬させる女は何者。

 

第5位:花言葉 / A.B.C-Z

前から好きだと思っていたA.B.C-Zですけど、この曲で更に好きになりました!(ステマ感) えびさんの(比較的)落ち着いたダンスがすごい好きで選んだんですが、これ五関さん振付なんですね…。グループにこんな振付つけれる人がいるえびさん強くないですか?MVの設定もオタク心をくすぐります。歌詞もまたキュンキュンするやつで、とにかくこの曲聞くとドキドキしてしまいます。

 

そして以下投票を見送った楽曲たち……

愛!wanna be with you... / TOKIO

ライブで聞きたい曲No.1。いつも頭を振って聞いています。

SWEET MEMORIES / 渋谷すばる

女性シンガーの曲を歌わせたらピカイチのすばるくん。全く新しいSWEET MEMORIESが楽しめました。

Hey!! Summer Honey(中島健人) / Sexy Zone

少クラのワンカメショーが最高すぎた。

Great 5 / A.B.C-Z

「五大大陸制覇」「俺ら世界最強の"Great 5"」とパワーあふれる歌詞に「天下とるわこれ…」と思わされます。

 

 

未音源化部門

Tokyoholic / 関ジャニ∞

今年の冬ツアーで披露された未音源化曲。セッション映像だけはNOROSHIの特典でついていたので見ていたのですが、まさかこんなにアガル曲だったとは。デビューして12年、東京に売りに行って12年経っているのに東京をヘイトする曲を歌っちゃう関ジャニ∞の強さ。バラエティで大阪売ったと言われても、関西人なのに面白いこと全然言えなくても、それでも関ジャニ∞は全員関西出身で関西で誕生した生粋の関西人なんです!バンドという武器を確立させた今、まだまだ関ジャニ∞は止まらないということを示してくれているような気がします。

 

 

現場部門

関ジャニ's エイターテインメント / 関ジャニ∞

これ入る前までは今年の現場部門は他のものに決めていたのですが、一気に覆ってしまいました。我らが中村監督がつくりあげたOPは関ジャニ∞の隠せないヤカラ感を存分に生かしたヤクザ設定。映像が終わってアリーナを練り歩いて登場しステージに7人が上ったときにはもうかっこよさで呼吸困難になっていました。しかしそれだけでは終わらず、しっかり笑いを取ることも忘れない関ジャニ∞。あんなにかっこよかったOP映像をすぐにエイトレンジャーでパロって笑いに返る手法は関ジャニ∞にしかできないものだと思います。他にも踊り、360°ステージを活かしてメンバーがくまなく周り、そして最後のバンド!物凄い熱量で私たちを燃やし尽くしてから去るエイトはなんて罪な男なのだろうと圧倒されました。もうロスがひどいので、早く映像化してください(現時点でオーラス迎えてない)。

 

MV部門

薔薇と太陽 / KinKi Kids

この曲を楽曲部門でも1位に選んだのと同じ理由なんですけど、剛さんのやってきたこと、光一さんのやってきたことを全て糧にしてできた曲でありMVであるということを他担ながら感じます。薔薇と太陽というタイトルにもぴったりなカルメン風の赤と黒の世界。鮮やかに演奏する剛さんと、妖艶に踊る光一さんの構図が美しいです。

 

 

ジャニヲタ★ベストバイ部門

V6 LIVE TOUR 2015 -SINCE1995~FOREVER / V6

今年一番繰り返し見たDVDです。全編ノーカットで収録されているため、TOKIOや嵐が集ったMCまで完全収録。V6は他作品だとMCはカットされているため、20周年のデビュー日に誕生の地で行われたライブをV6を好きな人たちに余すことなく届けたい、という気概を感じます。初回Aに収録されているメイキングには本番前リハーサルを真剣に行う仕事人V6から、坂本さんの白髪を抜く三宅さんや長野さんにちょっかいを出す岡田さんなど日常的なV6まで楽しめます。初回Bはなんといってもライブ全編をV6が見るオーディオコメンタリーが収録。ツアーの裏話が聞けて楽しいうえにだらだらソファーに座るV6が可愛いです。またトリプルアンコールでのリボンシャワーの様子、その後リボンに書かれたファンからのメッセージを読む様子が収められています。リボンシャワーが散らばったステージの上で輪になって寝ころび自撮りをする6人の姿は、私がジャニオタを始めてから見たもので一番美しい景色でした。

 

担当:渋谷すばる

 

冒頭でも言いましたが、こうして他ジャニーズの曲を意識して聞く機会になるのでとても楽しい企画です。結果発表が待ち遠しい!

17年もたくさん良い曲たちに巡り合えますように、ジャニーズを好きなことは楽しいことだと思える1年になりますように。

 

 

勝手にネクジェネ大賞2016

V6 Next Generation」(以下ネクジェネ)とは、V6の年上組である20thCenturyの3人が20年以上パーソナリティーを務めるラジオ番組のことです。


ネクジェネはとにかくトニセンが可愛い。V6の中では見られない、トニセンだけになったときに変わる3人の雰囲気が、知り合って30年近くになる関係性が滲み出ているようで愛おしくてたまらない!!あと単純に3人のトークが面白いです。

 

そんな愛おしさと面白さが詰まったネクジェネでも、2016年放送分の中で特に私が好きだった話をまとめてみました。名付けて「勝手にネクジェネ大賞2016」

 

この記事では私が顔が的確なところが好きでV6担がよく使うメンバーを表す顔文字が気に入ってるので、この記事でもそれを使うことにします。可愛いし。

 

メンバー紹介~キャラ紹介も添えて~

(●●)坂本昌行(45)

黒丸は目じゃなくて、鼻。トニセンになるとV6の時より少しゆるめ。長野さん結婚によりトニセン最後の砦となった。ジュニア時代、所謂「マサ」期のエピソードが尽きない。

(^▽^・)長野博(44)

笑顔と泣きぼくろ。V6の時より遠慮がない。垣間見えるグルメ変態。3人で答えを合わせる番組内ゲーム「チームトニセン」ではだいたい1人でレモン食べてる。*1

(´ε`)ゴクリン井ノ原快彦(40)

細いおめめととがらせた口。V6の時より甘えんぼう気味。ボケの暴走機関車。記憶力がかなり良く、昔の話がポンポンでてくる。「男女の友情は成立しない」論過激派。

 

 

No.1 「にぎる」

2016年2月13日放送

メール「デートはよくするけど付き合ってはいない人に郊外に旅行に行こうと誘われた」
(中略)
(●●)「まだ手とかは握ってないんだろうね」
(^▽^・)「握ってないのかなぁ?クリスマス一緒で…」
(´ε`)「寿司は握ったのかな?」
(^▽^・)「寿司はぁ…もうちょいかなぁ?」
(´ε`)「もうちょいかな」
(^▽^・)「手数は人それぞれ違いますから。3回とか4回とか」
(´ε`)「体温によってもいろいろ変わってきますから」
(´ε`)「そうか寿司も握ってないか…。そうなると長野さん、どうですか」
(●●)「もうちょっとやめてwwwwwww」
(^▽^・)「そうなると、赤酢か白酢ってのも必ず…」
(●●)「ははははははwwwwwww」
(´ε`)「米の方ですねぇ」
こちらが井ノ原快彦の秘儀、唐突なボケであります。何の引っかかりもなく乗っかる長野さんも長野さん。

 

 

No.2 「理想の名前」

2016年9月17日放送

(●●)「下の名前は3文字がよかった!」
(´ε`)「あぁ~、あきらとか……たなべとか
(●●)「なんで
(´ε`)「はははははっwwwww」
(●●)「なんでなんで
(^▽^・)(´ε`)「はははははははっwwwwwww」
井ノ原さんの秘儀唐突なボケに完全に遊ばれている坂本さん。仲の良さが滲み出ていたためノミネートです。

 

 

NO.3 「お金って怖いね」

2016年6月18日放送

振ると小判が出るが、小判を出すごとに背が小さくなる下駄を使いすぎて虫ぐらいの大きさになってしまったごんぞうじいさんの話(童話)
(^▽^・)「ばっかだねぇ~!きっづかないのかっねぇ~!虫になるほど!」
(´ε`)「ねぇ~~!」
(^▽^・)「もう下駄もふれなくなるでしょう!」
(´ε`)「途中で気づけよぉ!」
(^▽^・)「下駄と同じぐらいの大きさになっちゃうでしょう!」
(●●)「人を変えちゃうんだよ」
(´ε`)「まぁ~~~!!」
(^▽^・)「お金って怖いね~~~~~~!!!!!!」
長野さんの突然のこのテンションの方がが怖いね~~~~~。
 
 

No.4 「アナゴさんもマスオさんも年下なトニセン」

2016年9月17日放送

(´ε`)「アナゴさん27歳は衝撃だわぁ…」
(^▽^・)「見た目30代だよね」
(●●)「いや42,3でしょう」
(^▽^・)「アラフォーですか」
(●●)「うちらの2,3個下でしょ」
(´ε`)「…13個下ですか」
(´ε`)「ぺーぺーじゃないですか。これからだねぇって言ってあげるよ俺」
(´ε`)「マスオ!お前はどこまでいってもマスオだお前はぁ!」
どこまでいってもマスオ #とは
 
 

No.5 「MS」

2016年2月20日放送

オーチャードホールで行われた(●●)ソロコン「ONE MAN STANDING」について

(´ε`)「坂本君のセットにMSって書いてあったじゃん」
(●●)「はいはい」
(´ε`)「なんだろうねぇつって言ってて」
(^▽^・)「ミュージックステーションじゃないし…」
(´ε`)「松岡修三じゃないしなぁ…」
(●●)「いちいち遠回りするのやめて」
(´ε`)「まさし さだ…違うか」
(´ε`)「ああもうこれあれだ!マ、サ*2、ってことだ!とか言ってたんですけど」
(´ε`)「後から気づいたんですよ。Masayuki Sakamotoって意味だって」
(^▽^・)「ああそっかそういうことかぁ」
(●●)「今かよお前」
長野さん、たまに坂本さんに対して遠慮なくひどいときあるよね!
 
 

No.6 「バイバイバイラ」

2016年2月27日放送

バイラ】(●●)主演ミュージカル「ゾロ ザ・ミュージカル」劇中の曲「Baila Me」より。サビで「バイバイラ」と連呼する。NHK「SONGS」にV6がゲスト出演した際に坂本さんのお仕事紹介でこのサビを歌っているシーンが使われ、あまりのインパクトに、メンバーやファンの中で一大ブームを巻き起こした。

メール「好きな男子(坂本君似)とのLINEで悩んでいる」
(中略)
(´ε`)「バイラって言ったらさ、バイバイラって返ってくるかもしれない
(●●)「いいじゃんそれ」
(´ε`)「坂本君に似てるわけだから意外に知ってるかもしれない」
(^▽^・)「合言葉じゃないんだからw」
(´ε`)「一回「バイラ」ってちっちゃい声で言ってみなよ。そしたら「バイバイラ」って」
(´ε`)「あれ!?っつって。「バイバイバイラ!」って」
(●●)「ずっとバイラってw」
(´ε`)「ダンダンダンつって始まって」
(^▽^・)「はっはっはwww」
(●●)「ドゥンドゥンドゥンって始まんねえからww」
(´ε`)「始まんねぇか」
(●●)「なんでLINEでドゥンドゥンドゥンって始まるんだよww」
(●●)(^▽^・)(´ε`)「wwwwwwwwwww」
(●●)「いいじゃんもう「バイバイラ」で。最後「バイバイ」の代わりに」
(´ε`)「あれぇ今バイラっつった?」
(●●)「もしかして??」
(´ε`)「バイバイラ???」
(´ε`)「ズダンダンダン!!!!!!」
(●●)「始まんねぇよwwwww」
バイラがとにかく大好きな(´ε`)の勢い
 
 

No.7 「WOWWOW」

2016年2月20日放送

(●●)「全然関係ないけどWOWWOWってなんでWOWWOWなんだろう」
(´ε`)「わぅわぅわぅ」
(●●)「わぅわぅわぅわぅ」
(^▽^・)「わわわわぅわぅわぅ」
(´ε`)「わぅわぅわぅわぅわぅ↑」
(^▽^・)「良い映画いっぱいあってるぜわぅわぅ!って意味だったりして」
(´ε`)「わぅわぅ!」
(●●)(^▽^・)(´ε`)「…………」
(●●)(^▽^・)(´ε`)「はっはっはっはっはっwwwwwww」
(´ε`)「そうだったらもう俺怒るわ」
(●●)「俺も怒るわ」
テンションがおかしいわぅわぅ↑ 一旦冷静になって笑っちゃうわぅわぅわぅ↑↑
 
 

No.8 「カミセン」

2016年6月11日放送

いつものオープニングでの自己紹介
(●●)「V6トニセンのさかっ、坂本昌行と」
(^▽^・)「かっ、長野博と」
(´ε`)「きゅ、きゅっ、井ノ原快彦です」
(●●)(^▽^・)(´ε`)「はっはっはwwwwwww」
カミセン(噛み噛みな20th Century)
 
 

No.9 「学級会」

2016年7月30日放送

メール「前の放送で男子が下ネタの話をするという話がありました。それについて僕はひとことあります。女子たちも、意味もなくキャーキャー言ったりクスクス笑ったりして、時々、うざいなって思うことがあります。女子は男子のこと子ども扱いして馬鹿にしていますが、そんなのお互いさまだと思いました。V6の3人はやっぱり、女子の味方ですか?」
(●●)「この番組ホームルームじゃないんだよ
リスナーの男の子が可愛かったからノミネート。ここは学級会じゃない。
 
 

No.10 「知り合って〇〇世紀のトニセン」

2016年10月8日放送

(´ε`)「知り合って四世紀?以上に?なる??……四半世紀だった」
(●●)(^▽^・)「ははははははwwwwwwww」
(●●)「何歳だよ!」
(^▽^・)「江戸時代ぐらいから知ってるってw」
(´ε`)「びっくりしちゃって読んだら違うんだもんww」
(●●)「前世も前前世も一緒」
(´ε`)「400年前から一緒」
♪BGM「前前前世/RADWIMPS
 
 
 
 
以上です。全10ノミネート。泣く泣く選考外となってしまったものもいくつかあります。基本的に土曜21時から1時間!なんと東京での放送が無いのですが((´ε`)「東京での放送が無いから、公録で地方に来てお客さんが集まっているのを見てあ、ちゃんと放送されてるんだって思った」)、放送されている地域は結構多いのです。基本的に首都圏のラジオが聞けず泣く思いをしている私も、ネクジェネは放送されるので貴重なリアタイ視聴ができるラジオになってます。
みなさんもぜひ、土曜の21時からはV6 Next Generationを!
 
 

*1:答えが合わないと罰ゲームでレモン丸かじり

*2:坂本さんのあだ名。ジュニア時代、オラオラだった時期を指して言われることが多い。

君の今が幸せであるように

この記事は結婚についてかなり肯定的ですので、この件について気持ちが落ちている方は読まないことをオススメします。

 

 

「自担が結婚したら私はどうなるんだろう」

何度も考えた問題です。大好きなあなたが結婚したらどうなるんだろうと。私が担当と言っている、関ジャニ∞渋谷すばるさんと、V6が。

  

すごく、嬉しかったです。

私は今とても幸せなんです。

  

一報を知ったときはかなり戸惑って、混乱して、落ち着かなかったです。

長野さんと結婚がなかなか結び付かなくて。トニセンぐらいの年齢なら、結婚は18歳を超えていれば何も問題はないとはいえ、いよいよありえない話ではないとは思っていたつもりだったんですけどね。

独身としての長野さんをずっと見てきたのに、今から既婚の長野さんを見ることになるんだなぁなんてぼんやり考えて。ネクジェネも既婚者の割合が大きくなるんだなとか思ったりして。

でもなんだかいいなぁって思ったんです。思い浮かぶのは長野さんの笑顔ばかりで、あの目を細めてえくぼつくって笑う私の大好きな長野さんの笑顔を引き出してくれる人がいるんだなって思うと、素敵だなぁって思ったんです。 

そしてベストアーティストを見終わってから今、私は長野さんが結婚したことが嬉しくてしょうがないのです。幸せでしょうがないのです。 

 

もっとこういう時マイナスな気持ちを持つと思っていました。今まで長野さんではないけど、好きな人たちの熱愛報道が出たときは少なくとも幸せな気持ちにはなりませんでしたし。

 

けど今回の結婚に関して、まったく長野さんに対してマイナスな気持ちが出ることはなかったです。「誰かの幸せが私の幸せ」なんて綺麗ごとが、私に対して起こったんです。

 

どうして私がこんなに幸せを感じているのか、この件に関して言及している方々の文章を読んでわかった気がします。

 

 

私は、長野さんがファンの想いを切ってまでも、自分の幸せを掴むという選択を選んだことが嬉しいのです。

 

  

「ファンのために」という言葉を聞くと、いつだって胸が苦しくなります。彼らは「ファンのために」、どれだけの幸せを手放してきたのでしょうか。私はどれだけ彼らから幸せを奪ってきたのでしょうか。
 
「ファンがいたから」得られなかった幸せがあるとすれば、「ファンがいたから」得られた幸せもあるはずなんですけどね。私は彼らが幸せでしかいてほしくないタイプの、質の悪いオタクです。彼らの毎日が、進む道が、すべて幸せであふれていてほしいと、そう願ってしまいます。
 
「ファンがいたから」「自分がアイドルだったから」で掴めなかった幸せがきっとあると思うんです。私がいたから得ることのできない幸福がきっとたくさんあったんだと思うんです。
そのことを思うと苦しいんです。
 
だから私は、それでファン一人一人にプラスになるとは限らない感情を抱かせてまで、ファンを切り捨ててまで、「結婚」という幸せを選んでくれたことが嬉しい。決して長野さんがファンを大事に思っていないとは考えていないし、大切に思っていなければファンに日付指定でご報告のお手紙をくれないと思います。ただ、アイドルとしての自分に囚われず「結婚」をしてくれた、一人の男として幸せを掴んだことが嬉しいのです。
 
 
ベストアーティストで、緊張しながらもゆっくり言葉を紡いでいく長野さんの誠実さが心にしみて。そのあとに突然出番が後半だったジャニーズのメンバーがそろってお祝いに壇上に駆け付けた時、私は泣き崩れてしまいました。
 
長野博って、こんなに愛されているんです。
 
長野さんが選んだ幸せに、「それは大正解だよ」と言いたかった。正解も不正解もない問題だし、まったくそう思ってない人もいることは重々承知の上で、それでも長野さんに伝える言葉は祝福でありたかった。
 
だからあそこでみんながお祝いに駆け付けて、長野さんを祝福してくれたことが嬉しかった。公共の場で、間違っていないことを示してくれて嬉しかった。
 
それは純粋な正解なんかではなくても、長野さんだけには正解だと思っていてほしかった。
 
「愛され続けて30年」。井ノ原さんがネクジェネの公開録音の際、長野博芸能生活30周年を祝うコーナーのために作ったTシャツに刻まれていた文字です。まさにこの言葉通り、愛され続けた人だと思います。「長野くんを嫌いな人いないと思うよ」「そんな人いたらボコボコにしますね!」と言わせるような人なんです。
だから、愛され続けて、幸せになってほしいんです。
 
「Beautiful Would」を歌っていた時の長野さん、あの瞬間、世界で一番かっこいい男だったと思います。生涯をこれから共にしていくであろうパートナーを手に入れて、それを共に戦ってきた仲間や後輩が後ろでお祝いしてくれる。
これが長野博芸能生活30年の、そして44年生きてきた人生の集大成だったのです。
 
 
 
今日やっと実家に帰り、長野さんからのお手紙を受け取りました。
上品な紙に金箔押しで、長野さんらしいデザインと、長野さんらしい誠実な言葉でした。
 
お願いだから幸せでいてください。これからもこの選択を後悔することがないような日々を送ってください。
私は我が儘だから、もっともっと幸せであってほしいと願ってしまいます。尽きることのない幸せを感じてほしいと願っています。
 
あなたの毎日が光り輝き幸福で溢れるものとなりますように。
ご結婚おめでとうございます!!!

舞台『ビニールの城』感想

芸術監督 蜷川幸雄 追悼公演 舞台『ビニールの城』@8/27夜を見てきました。

www.bunkamura.co.jp

 

 

ストーリー

俺が遠くに行って、まだ、俺に会いたいと思うなら、遠くから来た女に会えと。その女は、俺たちの心のつながりを天びんにかけるような女じゃない。それは、俺と同じように、ガラクタの中から、お前に近づく女だと。お前の知らない遠くから来た女に会えと。それが何だか分からない。女にとって、どこが遠くか。ともかく、そんなことがありまして、僕は夕ちゃんを探してるんです。

8ヶ月前に倉庫に預けたきり行方がわからなくなった「遠くから来た人」である人形の「夕顔」を探す腹話術師【朝顔】(森田剛)は、とあるバーで出会ったねんねこを背中に背負う女【モモ】(宮沢りえ)に愛を告げられる。そのモモは実は朝顔と夕顔が暮らしていた四畳半のアパートの隣に住んでいた女であった。酒に酔った朝顔の口に手を入れ吐かせ介抱したり、夜食を差し入れられたこともあった。

隣人だと気づいたものの「あなたはもう結婚された身でしょう」と諭す夕顔に、「泣き声ひとつない子が、あたしの子ですか?」と返すモモ。背中のねんねこはただの人形、結婚したのも旦那の名前が「夕一(ゆういち)」だったから、旦那のことは愛しておらず、朝顔が夕顔を呼ぶように、「夕ちゃん」と呼ぶその瞬間だけを愛しているだけだ、本当に愛しているのは朝顔だとモモは言う。

モモからの愛に戸惑いつつ朝顔はモモを拒絶する。朝顔は生身の女には興味がないのだった。そこにやってきたのはモモの旦那【夕一】(荒川良々)。バーに居合わせ一部始終を聞いていた夕一の叔父【河合】(六平直政)と連れの【引田】(金守珍)にモモの事情をすべてバラされてもなお「それで、これから帰るんだよね」と言う夕一。しかし「もうあそこへは帰りません。これで縁切りにしてください」と返すモモ。「こうして、ひとさまを傷つけながらも、あんたを待っていたんです!」朝顔に迫り、こう叫ぶ。「あたしはビニールの中の女だと。あなたが封を切らずに持っていた、ビニ本の女です!

 

朝顔はアパートに入った時から置いてあったビニ本を封を開けずにずっと持っていた。その中の女に愛をささやいたこともあった。隣人がまさにその女であり、壁の穴からそのようすを覗いていたことも知らずに。

街頭で、夕一と出会う朝顔。確かにビニ本の中の女に愛してるとは言ったが、隣人のあの人に対してではない、生身が嫌だから夕ちゃんとばかりつきあってきたと弁明する朝顔に同一人物なのだと詰め寄る夕一。モモはビニールの城に帰ったという。「ビニールの城はどこにあるのでしょうか?」「それを僕にお聞きになるのは、僕が、あなたに生活をめちゃくちゃにされた夕一だからか、それとも、遠いところからきた人と呼ぶ、人形の夕一だからなのか、どっちでしょう?」「!?」

ホクロをとり、かつらを半分だけはがし半分だけの坊主頭を見せた夕一。「どうして人形の夕一になろうとするんですか?!」と動揺する朝顔に「元々、そうです。」と答える夕一。本当に夕ちゃんなのかと確かめるために今まで話した内容について聞く朝顔とそれに答える夕一。夕ちゃんと会話した哲学のことから女のことまでワーワーと、まるでかつての朝顔と夕顔のように、「夕ちゃん」「朝やん」と呼び名がら語らう2人。白熱して寝転んだところで朝顔が告げる。「もういいでしょう、夕一さん」。朝顔は夕一が気違いな自分なら騙せると夕顔のふりをしていることがわかっていた。その場を去っていく朝顔を見送りながら夕一はつぶやく。「そうじゃないんです。朝顔さん。僕はもう半分、夕ちゃんなんです。夕ちゃんにならなければ、モモという妻に喰い込んでゆくことができないんですから。

 

 話を聞いていた河合と引田は夕一の代わりに一矢報いるために正方形の水槽に手錠のかけられた一体の人形を沈める。朝顔がこれを見逃す訳ないだろうと思い。そこに現れたのはビニールの城(=ビニ本の撮影所)に向かうモモとその妹分。モモは妹にその人形を水中から拾わせ、「昼顔」と名付ける。私はビニールの城にいると言づてを昼顔に託し場を去るモモ。

その後現れた朝顔は昼顔を見つけるが、河合の手によりまた昼顔は水中に沈められてしまう。河合は朝顔に、自分に手錠をかけた状態でこの人形を救い出せと恐怖の水中脱出をもちかける。朝顔はあのバーで「君ら(人形)が水に没す時、この僕も水に沈もう。」と豪語していたからだ。これを受けた朝顔は水槽のふちに立ち人形の民衆を呼ぶ。遠くから来た人よ!きみらははるか物体の彼方から、なにゆえここに来た!君らの固くつぐむその本当の目的は何なんだ。おもちゃか、余興か!なぐさみ物か!ちがう!きみらは、人間の目にまだその招待を現してはいない!」「いつも黙っている君たち。この欺瞞の町がいつかたいらかに沈まる時、きみらは初めて何か言うだろう。しかし言っとくが、この偽りの町が正直になることも、新生に目覚める時も、これから断じてこないだろう。ならば!きみたちはどうして現れた!なぜ、遠くからやってきたんだ!言えっ!」「答えは、僕が死んでから来るだろう。そして、僕が死ぬほどの苦しみに耐えたら、少しは聞けるかもしれない。それでも、もし聞くことが出来なかったら、遠くから来た人よ。たのむ。」「デンキブラン*1を一杯、つくってくれ。」こう叫び朝顔は、水槽の中に沈み昼顔の手錠を解くのであった。

 

朝顔が目を覚ました場所はいつものバー。昼顔と名付け言づてをしたのはモモであると知ると朝顔は「あなたの罠にハマった」とため息をつく。ビニールの衝立越しにモモは再び愛を訴え、ビニールの中のわたしをつかまえてと言うが、朝顔はかたくなに、モモを受け入れなかった。ビニール越しが好きならば、このビニールさわってこう言います。この封印、また開けられなかったよ、遠くから来た人と。」「いやだよ、朝ちゃん。苦しいんだよお。」ビニールの中は苦しいというモモと、それでもビニールの封を切れない朝顔。この2人は同じ想いになることはなかった。「快く開けて迎えてくれなければ、自分で開けて出ますから。」空気銃を取り出してモモは言う。「あなたが嫌いです。」放った空気の弾丸は、ビニールの衝立を破り朝顔の手にあるデンキブランの入ったグラスを割った。「背中のねんねこが、夕ちゃんですから」最後にそう告げモモは撮影に向かい、朝顔は1人残されたのであった。

 

霧のたちこめる町で朝顔は再び夕一と出会う。夕一はもう自分は夕ちゃんになってしまったと言う。モモに愛される朝顔が求める夕ちゃんについて考えに考え、ついに自分と人形が混同してしまったのだ。夕一は問う。女と人形の違いとは何か。遠いものを求めた朝顔の心は何なのか。朝顔は人格のないビニ本の女に声をかけた。そして沈黙の人形にも声をかけた。そのように、朝顔は1つのまな板に物と女を並べたのだと。そして夕顔は1つの真実を告げる。「この人形をとりに来なかった8ヶ月、たびたび、この町に通ったモモが、あなたの声をまねて、倉庫の奥にころがった夕ちゃんに、もうすぐ来るよ、きっと来ると声をかけたのを。一度、倉庫を整理すると言った主人に、モモは、あなたに恨まれることを承知で、あの夕ちゃんをおぶりました!」モモは倉庫から夕ちゃんが処分されるのを防ぐためにねんねことして夕顔を背負ったのであった。「行きなさい!あなたは、その人形に再会するでしょう。遠いところからきた人と会うでしょう。しかし、遠いところからきた女を失いましょう。あなたがつかむものは、そういうものです。行くんです。ただこちらからはゆけません。霧の晴れたところから行くんです。」そう言って夕一は、霧の中へと帰っていく。誰もとりにこない夕ちゃんとして。

 

バーに朝顔が入ると、モモはねんねこを下し、夕顔を朝顔に渡す。朝顔はモモに礼を言い、またもう一度、アパートに戻ろうという。あなたの夜食を待って芸の稽古をすると。モモは喜ぶが、しかし一度空気銃を向け決別した2人。モモは朝顔を拒絶する。モモのいる場所はビニールの城の塔の上だった。水の中へと沈んでいくモモ。朝顔はモモの手を掴むことはできなかった。水の中からそびえたつ高いビニール城。城の中を浮くモモを、朝顔はただ呆然と眺めることしかできなかった。「君に会えただけでもよかったんだよね」そう問う朝顔に、夕顔はゆっくりと口を開くだけであった。

 

 

感想

劇場に入るとステージ上で迎えていたのは何体もの人形とかすかに響く風鈴の音で、一歩踏み入れた瞬間から唐十郎の、金守珍の、蜷川幸雄の世界に巻き込まれていました。

私は蜷川演出の作品を他に見たことがないので、あの空間に蜷川幸雄が息吹いていたのかはわからないです。ただ金守珍さんはインタビューで「蜷川さんの死によって演出を引き継ぐことになったため、役は降りるつもりだった。ところが宮沢りえさんが、舞台にも立つべきだと背中を押してくれた。じゃあ全体は誰が見るのかと聞くと、「蜷川さんが見てくれている」と。」と語っていました。それならきっと客席に、蜷川さんがいたのだろうと。蜷川さんが関わった最後の作品を観ることができて幸せだったと思います。

途中、「なんてジメジメした陽気だろ」と腹話術師と3体の人形が繰り返し言う場面があったのですが、その腹話術師がなんと蜷川さんそっくりでした。幽霊として存在しているのかと思うほど。あれは一体どのような意図だったのでしょう。蜷川さんが息吹いているということだったのでしょうか。

 

はじめ、高く積み上げられた人形倉庫の棚と棚をはしごを使って森田剛さんが移動していくのですが、さすがの軽々とした身のこなしでした。軽々と、しかしどこか焦ってるような身体の使い方は朝顔そのものだと思います。

モモが新聞紙から顔をだすとき、白いライトがあたっておそるおそる顔をのぞかせるその姿が神々しく神秘的で魅了されました。宮沢りえさん、43!?凛とした鈴のような音色の声、はつらつとした立ち振る舞い、そしてビニールの城の中にいる妖艶な姿…。この舞台、宮沢りえさんが中心に蠢いていたと感じています。圧倒的でした。

荒川良々さん演じる夕一(あらすじ読んでいたときはずっと「たー」と読んでしまっていた…「ゆういち」です…)、コミカルなイメージがあったのですが、今回はコミカルな場面もありましたが、モモを深く愛し、愛故に人形と自分を混同してしまい、やがて誰にも迎えにきてもらえないまま去っていく、悲しい悲しい人でした。夕一に対する救いが一切無いのが辛い。あのにぎやかな叔父さんである河合と引田と一緒に、にぎやかに人間らしく生きていってほしいと願うばかりです。

 

セットも圧巻でした。はじめの倉庫の人形棚から、ネットニュースでよくとりあげられていたネオン街、ひょうたん池のあるバーにビニ本撮影所の鏡、ラストに水の中から浮き上がってくる高いビニールの城……。

私は特にビニ本撮影所の鏡が心に残っています。朝顔を寝かせていたベッドにビニールの衝立、そしてその後ろはすべて鏡になっています。その鏡には朝顔とモモの後ろ姿まで映っています。J列の私から鏡に映る客席が判別できるほど。

よって後ろにいるモモを衝立ごしに見る朝顔という構図が多かったのですが、鏡に映る朝顔の表情まで見れたので良かったです。また舞台本筋とは離れますが、後ろ姿から客席を向く役者を見るということに涙がでてきました。板の上の人達は、この景色を見ているのだなぁと。

 

 

考察

考察という名のストーリーについての感想(笑)

 

悲しかったです。朝顔が。

何人もの人が朝顔に前を向かせようとしました。モモはビニールの中ではない生身の自分を愛してほしいと言いました。3人の腹話術師は、夕顔の声は自分の声なんだと言いました。夕一は、夕顔は「女と人形の違い」を確かめさせるためにいなくなったと言います。

生身を愛せない朝顔は、それを最後の最後まで気づけなかった。

朝顔が愛せないのは生身のものであり、それはつまり魂を持たないものと思います。魂の持たない人形の夕ちゃんとばかり向き合っていました。魂の持たないビニ本の中の女を愛しました。魂のあるものの、獣臭さが許せませんでした。だからビニ本の中の女がビニールの袋を破って、つかまえてと手を延ばす夢を見ると、ビニ本に向かって「どっか、行け」と拒絶するのです。

私の想像ですが、朝顔が腹話術師になる前は、人間にひどい扱いを受けていたのかもしれません。 男に罵倒され、女に蔑まれ。そうでなくとも水槽のふちに立ち民衆に叫んだ言葉から、人間に対する不信感は強くあるようです。

 ビニ本の中の女しか愛せない、人形と向き合ってしかいない朝顔を見かねた夕ちゃんは、「遠くから来た女に会え」と言い離れていきます。

 

夕ちゃんの声というのは、もちろん朝顔の腹の中の声です。

 

夕ちゃんの話したという言葉はすべて朝顔のものです。魂のない人形が勝手に喋ることはありません。ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから。

夕顔と離れるのは、朝顔が本心で望んだことです。夕顔と離れて女を探すのは、朝顔自身が望んだことです。だって実際に朝顔は8ヶ月も経ってから夕顔を探し始めるのですから。

 8ヶ月の間、朝顔は夕ちゃんを探していたのではありません。8ヶ月経ってから初めて預けた倉庫に迎えに行ったのです。8ヶ月前、突然アパートを出ていった朝顔を待ち、モモは夕ちゃんを預かっていました。

それなのに朝顔は、最後の最後まで夕ちゃんの声が自分の声だと気づけなかった。臆病者で頭の固い朝顔は、結局自分の本心通りに行動する事はできなかったのです。

ようやく最後に生身の女を受け入れようと思った時にはもう遅かった。モモと一緒になる事はできなかった。きっと朝顔はまた夕ちゃんと共に四畳半のアパートに戻るでしょう。しかしもうその部屋にはビ二本はありません。もうビ二本を眺めることすらできません。生身のモモと向き合い、気持ちを動かしてしまった朝顔はもう今までと同じようには生きていけません。

そして朝顔と夕顔もまた、元には戻れません。あれだけ探し求めた夕ちゃんは、朝顔の手に戻ってきても、ユウガオの花を口の中から咲かせるだけでした。私は観劇中ずっと夕ちゃんが喋るのを待ち望んでいたので、喋らなかった夕ちゃんを見て愕然としました。朝顔は、人形を愛するがあまり生身の人間の優しさに気づけない、気づいた時にはもう遅く、女も人形もどちらも失ってしまった。「どちらも」を選ぶことが出来ない、悲しい男でした。

 

モモは少女漫画のようになりたくてつけまつげをたくさんつけたり、サングラスをつけないと気づいてくれなかった朝顔にへこんだり、落ち込んでる時にお客さんにグラスを投げて渡したりとお転婆でクルクルと表情を変える可愛らしい少女のようでありながら、ビニールの中での憂いを帯びた瞳、色気の香る身姿と全く違う2つの顔を持ちます。

桃の花言葉は「わたしはあなたのとりこ」。モモは朝顔のとりこでした。しかし朝顔はモモの愛を受け入れられない。朝顔は自分をビニールの城から連れていってはくれない。だからモモは決別を選び、自らビニールの外にでることを決めました。空気銃をもって。

モモの放った空気銃はビニールの衝突を破り、朝顔の持つグラスを割ります。ビニールを貫いたのです。それはすなわち、モモがビニールから出ていったということ。この破いたビニールは、モモにまとわりついていたビニールではありません。破れたのは、朝顔とモモの間にあったビニール。あの衝立はビニールの中のものしか愛せない朝顔のためにあったもので、モモはそれを破いた。

朝顔はビニールが破られたことにより、ビニール越しじゃないモモを見れるようになりました。初めて、ビニールの中ではないモモと向き合い、だからこそ夕一にモモの献身的な愛を聞かされた時、今まで頑なだった姿勢を崩しモモの愛を受け入れる気持ちになったのです。

しかしモモが空気銃を放ったのは、朝顔と友になるためではなく、朝顔から決別するため。モモはビニールの城からは出られません。朝顔から望んでいた言葉を聞けても、もう塔の上にいる覚悟を決めてしまっていた。モモはやはり強い女です。

 

夕一はそんなモモの一番の理解者であったと思います。モモが自分の名前しか愛していないことも、モモが愛しているのは気違いの腹話術師だということを知っても、それでもなおモモに深い愛を捧げます。しかし夕一は聖人では無いので、無償の愛というわけにはいかなかった。モモの中に自分の居場所が欲しいと願ってしまった。願うあまりに、ついに人形と自分を混同させてしまうほどになってしまった。皮肉にも人形と混同させてしまったが故、夕顔の気持ちがわかり朝顔の背中を押すことになってしまいますが。

 

誰も迎えにこない夕ちゃんとして、最後は霧の中に消えてしまいます。夕一は大きな大きな愛を捧げ、すべて捧げて終いには自分が空っぽの人形になってしまった。

モモは愛に飢えていました。だからビ二本の中の自分を愛する朝顔を求めます。愛に植えていたのなら、深い愛を捧げる夕一を受け入れればよかったのに、それでも朝顔を求めた。

しかし朝顔は夕顔への、人形への愛ですべて自己完結してしまっていました。周りの愛を受け入れるのも、捧げるのも余裕がなかった。1度は離れて女を探してみたけれど、やはり生身とは向き合えませんでした。

3人とも自己が強く、自分が求めるものを強く願いすぎるがゆえ、他者の導きを受け入れられない。みんな強いが、それ故に脆い。きっとこれは、そういう物語だったのだと思います。

 

 

霧の中でも、ビニールをかぶっていけば雨にかわる。なんてジメジメした陽気だろ。

 

*1:アルコール度数45度ほどの強いブランデー。当時最新のものに「電気」と冠をつけることが流行っていた

UNISON SQUARE GARDENを知ってくれ

UNISON SQUARE GARDEN(以下ユニゾン)のMステ3回目の出演が終了しました。最高!7/6発売の6thアルバム「Dr.Izzy」より、血界戦線のEDで話題になった「シュガーソングとビターステップ」が披露されました。

3回の出演回すべてジャニーズ枠が関ジャニ∞という、神様私に気を遣いすぎじゃない?と思ってしまうユニゾンのMステ事情。

昔こんなことを書いたように、とにかくロックバンドにとってMステ出演は一大事。今まで認知すらしていなかった人にアピールできる大チャンス。

ニゾンがこれ以上の市場拡大に積極的かといわれたら否だろうし、完全に余計なお世話なのだけど、せっかくのMステだしUNISON SQUARE GARDENというバンドについて紹介してみたいと思う。

 

 

UNISON SQUARE GARDENとは?

f:id:SAusgkj8:20160708181011j:plain

UNISON SQUARE GARDEN OFFICIAL SITE

キャッチーなメロディーラインとアンバランスな3人の個性が織りなす鮮烈なライヴパフォーマンスで右肩上がりにセールスと動員を延ばし続ける3ピース・ロックバンド。 

 

ニゾンといえば先述した通り、「シュガーソングとビターステップ」の印象が今は強いだろう。


UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」ショートVer.

発売発表当初は、アニメ「血界戦線」はOPが同じレーベル*1であるBUMPだったのでバーターかよ!っと突っ込んでいたが、もちろん良い曲であることは間違いないのだけれどもここまでヒットするとは思わなかった。

 

しかし「いや、ユニゾンといえばこっちの曲だろう」という人も多いのではないだろうか。


UNISON SQUARE GARDEN「オリオンをなぞる」ショートVer.

アニメ「TIGER&BUNNY」の前期OPだった「オリオンをなぞる」だ。ユニゾンのヒットはこの曲からだし(私もこの曲でユニゾンを認知した)、シュガビタがヒットする前までは「オリオンのユニゾン」だったはずだ。

ちなみに「TIGER&BUNNY」には劇場版2作にそれぞれタイアップしている。

UNISON SQUARE GARDEN「リニアブルーを聴きながら」ショートVer. - YouTube

UNISON SQUARE GARDEN「harmonized finale」ショートVer. - YouTube

 

オリオンからシュガビタまでの間のシングルでとりわけ有名なのは「桜のあと(all quartets lead to the?)」だろうか。


UNISON SQUARE GARDEN「桜のあと(all quartets lead to the?)」ショートVer.

夜桜四重奏~ハナノウタ~」OPだったこの曲。この曲と「harmonized finale」の時期にファンの母数が増えていたように感じる。

 

キャッチーなメロディーに語感のハマった歌詞、リズミカルなドラムにダイナミックなベース、明るく爽やかに鳴るギターといったところが楽曲の特徴だろうけどこれは個人個人で思うところが変わると思うので、まぁ聞いての通りというところです。

私はユニゾンを「ポップなロック」で「ロックなポップ」だと思っている。ポップもロックも両方請け負えます。(ちなみに「ポップなロック」を極みはマキシマム・ザ・ホルモンだと思ってるし、「ロックなポップ」の極みはSEKAI NO OWARIと思ってる。)

ポップなユニゾンがお好みなら4thアルバム「CIDER ROAD」、ロックなユニゾンがお好みなら5thアルバム「Cather In The Spy」をオススメする。

 

さて、次は愉快なメンバーについて紹介しよう。

 

斎藤宏介(Vo.&Gt.)

f:id:SAusgkj8:20160708190840p:plain

1985年6月24日生まれのニューヨーク州スカースデール出身の帰国子女。イケメン。高良健吾に似ていると名高い。個人的には話し方も含めミュージカルプリンス井上芳雄さんに似てると思ってる。ユニゾンで唯一まともな人。早稲田大卒。

ハイトーンの鋭い歌声が特徴的。田淵の難解な歌詞をここまで歌いきりながら複雑なギターフレーズもさらっと弾いてしまうなど演奏面も人物像もとにかくハイスペック。「スカースデイル」「三日月夜の真ん中」では作詞作曲も手掛けた。

ただし画力に関しては「画伯」。独特のセンスで生み出された哀愁漂う顔をした「しょくぱんくん」はじめ、ゆるすぎるキャラクターがグッズになったことも。

f:id:SAusgkj8:20160708192115j:plain

↑ゆるキモキャラクター「しょくぱんくん」

 

斎藤さんへの私の印象は「タフな人」。14年のはじめに声帯ポリープという、歌のお仕事をしている方にはヒヤっとするものを患ったが、ポリープを抱えた状態のままツアーを決行し無事成功。その後手術のためユニゾンは活動休止をしたが、一か月で復活。また、ライブ中に田淵のベースのヘッドが頭に当たり流血。が、応急処置を済ませた後そのままライブを続行(しかも予定より1曲増やす)。しかも2日後に元気にマキシマム・ザ・ホルモンと対バン。タフすぎる。

ポリープってのは単純に声が出づらくなったり、今まで出ていたはずの音階がでなくなったり、喉が疲れやすくなったりするらしく、体調面もそうだが精神面的にもキツイようで(ポリープきっかけで色々爆発してバンド辞めます宣言して半年以上の活動休止をしたバンドもありますし)。それを考えると、そんな爆弾を抱えた状態でよくツアーを成功させられたと。その時のツアーが5thアルバムの初回盤に音源として残っているけど、いつもとなんら変わりのないパワフルな斎藤さんの歌声が響いていて、事実を知ったとき驚いた。

ニゾンはライブでリズム隊が暴走しがちだけど、それをきっちりまとめるのがボーカルである斎藤さんという、ちょっと変わったバンド。他が緑や赤なら斎藤さんは青。熱量を綺麗に私たちに届けてくれる斎藤さんほどバンドの中でのボーカルの役割を全うしている人を私は他に知らない。

 

 

田淵智也(Ba.)

f:id:SAusgkj8:20160708194845p:plain

1985年4月26日生まれ。父は危機管理・情報セキュリティコンサルタントである田淵義郎氏。最近お父さんがよく息子の宣伝してくれていて微笑ましい。ユニゾンのほとんどの楽曲の作詞作曲を担当。早稲田大卒。アニオタ。細田守作品の大ファン。唐揚げ好き。映画ドラえもん強火担。

「ベースこわい」「魔物が乗り移ってる」などMステ後散々言われている通りライブでの「荒ぶる田淵」は有名。あれTV用のパフォーマンスでも当てブリだからでもなく、むしろライブの時はもっと激しいぐらいだから異様。ユニゾンのベースラインはかなり難しいはずなのにどうしてあんなに動けるんだ。

「ライブにおける一体感至上主義の否定」「客とバンドの馴れ合いの否定」などを代表とする独自の「田淵論」(私命名)があり、「自分は何をイイと思っているのか」「何はダメなのか」をはっきり言葉で言えるぐらい明確にし、それに準拠した行動をとる。なかでも「一体感至上主義」にあたる「周りがやっているからと手を叩いたり拳をあげたりする」「バンド側が客にノリ方を指示する」ことに激しく拒否感があるようで、ユニゾンのライブはバンド側が客を煽る言動をすることはほとんどない。ファンにもその思想が濃く伝わってるのが、最近流行りのいつまで経っても「ファンに呼称をつける」文化が起きないことに表れている気がする。田淵の思想が色濃くユニゾン全体の活動にも出ている気がする。田淵の思想を知りたいなら公式ブログを見るのがてっとり早い。

BLOG | UNISON SQUARE GARDEN - official web site

私はTwitterのアカウントを削除してしまったのでソースが不確かになってしまったが、田淵が確かから揚げのフェスか何かに行きたくても行けなかった時に「できるなら 心と体を 2つにわけて君のもとへ」という歌詞を作りだしたエピソードが田淵をこれでもかと表していて大好き。

 

ニゾンのみならずLiSA、戸松遥梶裕貴から夜桜四重奏のキャラソンまで、アニメ系を中心に他アーティストにも多く曲提供、プロデュースをしている。「魔法化高校の劣等生」OPであるLiSAの「Rising Hope」など。

15年に太陽曰く燃えよカオス(這いよれ!ニャル子さん)」畑亜貴ハレ晴レユカイ田代智一「夢をかなえてドラえもん(ドラえもん)」黒須克彦*2というアニソン界の錚々たるメンツとQ-MHzというプロデュースチームを結成。オリジナルアルバムの発売を皮切りに、声優やアニソン歌手に曲提供をしている。

また、閉塞感の打破を目的とした「たっちレディオ」というネットラジオのパーソナリティーをQ-MHzの田代さんと一緒につとめている。アーティスト側から見た音楽業界の話や時事ネタ、漫画や映画ドラえもんについてまで真面目に語り倒すラジオである。7/9の0時更新分のラジオで吉田監督特集として田淵が「ヒメアノ~ル」や「ばしゃ馬さんとビックマウス」について語るらしい。楽しみ。

 

 

鈴木貴雄(Dr.)

f:id:SAusgkj8:20160708230129p:plain

 1985年6月13日生まれ。TKO(たかお)。音楽が好きで好きで音楽やってないと生きていけない。斎藤さんからの第一印象は「友達になれなさそう」。アルパカ好き。最近ではサポートメンバーとしてなどソロとしても活躍。

貴雄はかわいい。雑誌の取材で「あなたにとってロックスターは?」という質問に「宏介と田淵…なんてね」とか答えたピュアボーイ。かわいい。編み物をしてた時期がある。かわいい。楽屋で突然構ってほしいのかわからないけど剣道の素振りみたいなのをして奇声をあげていた。かわいい。

貴雄のドラムソロはとにかく楽しい。祭りばやしから徐々に手数を増やしていく5thアルバムのツアーで披露したソロが一番好き。ベストアルバム「DOGOUT ACCIDENT」の初回盤のDVDに収録されています。

近年ではグッズのプロデュースを担当。お洒落。ハイセンス。今期のグッズも満足のお洒落さ。Tシャツだけで7種あるとか豪華すぎでは…!?

f:id:SAusgkj8:20160708231724j:plain

GOODS | UNISON SQUARE GARDEN - official web site

グッズに関しての貴雄の「どうしたって餅は餅屋。こんな、デザインやグッズが好きなだけの素人がいくら頭使っても、プロの人には追いつけない。でもね、いくらプロな人でも、UNISON SQUARE GARDENにはなれない。10年、曲がりながらも一生懸命、楽しい音楽を作り続けてきました。その歴史をグッズに落とし込めるのは僕だけです。」という言葉は後世にまで語り継いでいきたい。メンバーがグッズをプロデュースするってこういうことなんだ!

とにかくユニゾンが大好きでドラムがだいすきで音楽が大好きなぽやぽやのんびりしてるけど熱い人。

 

あまりにも楽しいロックバンド、ユニゾン

こんな個性あふれる3人が集まってできたバンドがユニゾンである。

元々は高校時代同級生だった斎藤さんと田淵がバンドを組んでいて(当時斎藤さんはギターのみ。もったいない…!)、大学進学後小学生の時同級生だった田淵の誘いで貴雄と3人で組むことになり、これがのちにUNISON SQUARE GARDENになっていく。

高校時代は斎藤さんと田淵は電車で別れる際の挨拶ぐらいしか会話していなかったし、先述した通り斎藤さんは初対面の貴雄と「友達になれなさそう」と思っていた。(田淵と貴雄は小学生時代仲良しだったし、田淵は女の子に人気があった(!))

3人がそれぞれ出会ったころ、斎藤さんは校則違反のパーマをかけていてビビられていたし、田淵はオタクでひねくれていて人見知りだったし、鈴木は自分には音楽しかないと悲壮感溢れていた。

3人バラバラで、バラバラだから当然のようにすれ違っていたし、「血まみれになった」と言うほど衝突した時期もあった。

それを経た今のユニゾンはどうだろうか。それぞれがそれぞれの才能を伸ばし、個性をぶつけたり融合させたりしながら唯一無二の「UNISON SQUARE GARDEN」という個性をつくりあげている。

 

シュガーソングとビターステップ」のヒットをきっかけにユニゾンは認知度を上げファンを増やしメディアにも取り上げられるようになった。

こんなことを言うのは痛いことも承知。だけで私は思う。

 

時代がやっとユニゾンに追いついた!!!

 

ずっとずっと昔から、シュガビタの前からユニゾンは自分たちと向き合い、楽しい最高の音楽を作り続けてきた。ロックバンドとして当たり前のように、いい曲を作り、楽しい自由なライブをしてきた。

私もここ2年ほどの新規。私もユニゾンに気づくのが遅かった。遅すぎた。こんなとんでもないバンドを知らなかった時代を私は「もったいない」と評する。

 

UNISON SQUARE GARDENを知ってくれ。気づいてくれ。このロックバンドはあまりに楽しい。

 

Dr.lzzy(通常盤)

Dr.lzzy(通常盤)

 

  

DUGOUT ACCIDENT(通常盤A)

DUGOUT ACCIDENT(通常盤A)

 

 

*1:TOY'S FACTORY

*2:黒須さんはKAT-TUNとNEWSにも曲提供している

ジャニヲタ、被災する。【後編】

4/12追記:気になるところがあって書き直したので再UP失礼します。サムネイルはどうにかしたかったけど諦めた!気にしないでください!

 

前編のあらすじ

突然の地震、くじけそうなジャニオタ、それを救ったのは渋谷すばるの圧倒的顔面の美しさと森田剛の舞台決定のお知らせと井ノ原快彦の笑顔だった――

 

 というわけで、後編「終わらない余震、迫りくる舞台初日……果たして大好きなあなたに私は逢いに行けるのか!?」(長い)、お付き合いください。

 

避難生活の始まり

どうも住んでる寮の安全性が確かめられないので、耐震工事がしっかり施された学校の校舎で生活することになった。雑魚寝生活のはじまり。しばしの別れよふわっふわの羽毛布団。

 

本震の起きたあとの夜、初めて教室で寝た日は夜から明け方にかけて台風並の風と雨の予報だった。踏んだり蹴ったりとはこのことか。 前震から2夜連続で揺れているので、さすがの私もこの夜は大爆睡とはいかなかった。今夜大きく揺れたらどうすればいいのだろう。今までは外に避難していたが、雨風強いとなるとそれもためらわれる。緊急時にはそんなこと気にしている場合ではないが、さすがに野宿はできないだろう。はやくに布団に入って眠りはしたものの、余震で目を覚ましては風の音に怖がっていた。

 

7時頃目を覚まし、窓の外が明るかった時ことには涙が出そうになった。夜を超えた。揺れなかった。「日はまた昇る」なんて日本の歌詞に何度使われた言葉かわからないが、そのことがどうしようもなく幸せなことに感じた。

 

TVは無かったが、最初こそインターネットで配信されていたNHKの災害ニュースをみんな見ていたが、気が滅入ってきたのでしばらくするとみんな思い思いの好きなものを見ていた。

一連の記事で「気が滅入る」と何度も言った気がするが、ここから本当に気力との勝負だったと思う。しんどいって思ったら本当にしんどい。しんどいって気分のままいるとどんどん暗いことばかり考えてさらにしんどくなる。

 

だから明るくいようと、なるべく楽しいことをしていようと思って、フォエバコン*1見てた。何回見てもトリプルアンコのリボンシャワーで泣くよね!あそこの三宅健ちゃんの「すっげー!」って超素っぽい歓声で涙目になります。円形になったところで決壊する。

あとはすばるくんの「歌」のメイキングDVDも見ていた。すばるBANDのみなさんとかなりいい関係でレコーディングしているすばるくん愛おしい。「もう一回やりません?」って頬杖ついていお伺いするすばるくんには普段恋愛対象としては全く見ていなくても「彼氏になってください」と思わせる威力がある。

セクチャンとえびちゃんズーとガムシャラも見てた。ジャニーズは低予算orディレクターの理不尽と戦うバラエティをする決まりでもあるのだろうか。

 

ガスも出たがお風呂の数が人数に対して少なかったため2日おきに。本震後初のお風呂の気持ちよさは格別だった。温かいお湯ってこんなに気持ちいんだなと実感した。今大きいのがきたら嫌だなと思うとゆっくりしようという気分にはなれなかったが、だいぶ疲れがとれたように思う。

 

避難中は、楽しくすごせるよう務めた。楽しくなるよう、ちょっとしたゲームをしたり、お菓子持ち寄って食べたりと、色々やってみたから。楽しくなってきたタイミングで鳴る緊急地震速報にはめちゃくちゃ腹が立った。

 

デマももちろん絶好調だった。毎晩毎晩「今大きいのがくる」という噂がたっていた。本当に毎日毎日でていたので、嫌でも信じなくなる。「地震雲が出てるから危ない!」って毎日誰か言ってた。地震雲に科学的根拠は無いらしいです。あとは強姦事件発生の噂も回っていたがほぼデマだったらしい。ただ泥棒だけは本当で、500mぐらいの距離のところで泥棒が入ったという情報が入ってきた時はヒヤヒヤした。戸締り大事。

 

大変だったけど、いいこともあった。著名人の方々が続々と熊本入りしているニュース。私の大好きな俳優さんも来ていたり、ジャニーズからも中居さんが来ていた。目情があがっていた日にはいつもより深めに呼吸をしていた。滝沢歌舞伎で熊本について言及されたり、寝取られ宗助で募金をしていたり、あさイチで井ノ原さんが「明日も会いましょう」と言ってくれていたのも、伊野尾くんがラジオで熊本の子からのメールで涙していたのも知っている。ここまで届いている。TVでよく見る人たちがたくさん熊本について言及しているのを見るのはなんだかこそばゆいような、それでいてすごく嬉しかった。

 

それにV6のシングルの詳細が発表されて歓喜したり、エイトの元気魂映像化の告知文のズレてる感にちょっと苛立ったり、二つとも発売が6月と少し遅くて助かったなと安堵したりとしていた。

 

私的に一番嬉しかったのは、ONE PIECE声優の方々のメッセージ。私がジャニオタになる前、バンドに興味を示す前に2次元オタク声優オタクをしていた時に、所謂声優界の自担だったのはロロノア・ゾロ役の中井和也さんだ。正月そうそう行われていた中井さんが伊達政宗役を務める戦国BASARAの声優イベントに行きたくて泣いていたこともある。3次元で初めてハマった人だ。今でもスッキリやアッコにおまかせのナレーションを聞くとうっとりしてしまう。そんな彼が熊本に応援メッセージを送ってくれたというのが、6年越しぐらいの思いが通じたような、初恋が実ったような気分がしてなんとも嬉しかった。もちろん盛大な勘違いだとはわかっているよ!

 

しかし避難生活中の自分、今考えても不甲斐なかったと思う。もう少し気が利けば、もう少し周りが見渡せられれば、と反省することばかりである。集団生活もやはり長く続けるとみんなストレスが溜まってしまう。誰かを直接傷つけたというわけではないが、こんなときにしょうもないマイナスの感情にとらわれることがあった。私の元の人間がもっとできていればなぁ。こういう時に顕著に出てしまうので、普段から改善しておかなければならないと思った。

元々1人の時間はある程度は絶対に確保しておきたい人間だったから、最後の方は少ししんどかった。建物を検査して耐震性が保証され自室で寝泊まりするようになったのは地震発生から1週間が経った頃だった。

 

ちなみに雑魚寝は思ったほど体にキツくはなかったが、底冷えがひどかった。感染症が2名ほどでたので喚起のために窓を開けていたので超寒かった。3日目ぐらいから自室の別れを告げたはずの布団を持ち込んだので解決した。

 

 

実家への帰還

自室に帰れることとなり、交通機関もだいぶ復活したので、学校が始まるまで実家へ帰ることになった。

実家へ帰る前の日、自室のベッドで久しぶりに寝ようとしたところで、ある問題に気づく。暗いのが怖い。今までは電気代がもったいないと豆電球すらつけずに真っ暗で寝ていたが、今は真っ暗だとどうしようもなく不安になる。それと別に食堂で人が密着してご飯を食べる空間もなんだか息苦しく感じていた。恐らく、すぐに行動に移せない、逃げ出せない環境がダメになったのだと思う。前震のあとはあんなにぐーすか寝てたのに!と思ったがあの日も電気は点けて寝たのだった。

 

この暗いのが怖いという問題は少し胸がザワザワする程度だったので一時的なものだろうと心を収める。しかし余震が収まってない。気象庁はまだ「大きな揺れに警戒」と言い続けている。舞台に行くための新幹線のチケットもなんやかんや取ってない。困った。とりあえずチケットを持って実家に帰省した。

 

実家のマンションは見事にひび割れていた。割れているのは専門家によると壁だけで耐震性には問題ないとのことだったが、建物が歪んだのか扉が閉まりにくくなっていた。外壁が割れているのは精神的によろしくなかった。

 

そんなわけでうちには物音に敏感なビビリなお犬様もいたので、大規模修繕が終わるまで運よく借りれたアパートに住まいを移すことになった。人生初のお引越しにテンションが上がっていたことは否めない。

 

片づけをしながら実家の今までの話を聞いた。こちらはやはり食料も水も不足していて、近くの避難所から食事を分けてもらう生活を私が帰ってくる1日前までしていたらしい。地震発生から約1週間の期間になる。アパートも見つかるまではずっと車中泊。近くにペット専用の部屋を用意してくれている避難所もあったが、よく吠えるうちのお犬様には無理だと判断したらしい。1,2回ほど限界がきて親戚の家で休ませてもらったりした、と聞いた時はそばにいなかった自分が悔しかった。

 

ご飯はレンジでチンして食べれるご飯と缶詰だった。ここで私は劇的に感動したのだが、缶詰超うめぇ。100円と少しでこんなに満足度高いのか。味付けしっかりしてるしお魚が多かったが骨も気にならないしご飯との相性抜群。本当に100円と少しで満足度が高い(2回目)。チンするご飯も丁度いい固さ。非常食用と言わず常に持っておきたい。オススメです。この記事投稿したらサムネイルがこれになって非常に恥ずかしかったんですが、下のは私が一番好きなやつです。

 

 

帰ってからは実家の片づけに専念していた。引っ越しもするため荷物を減らそう、と思うと自然と断捨離をしていた。無の感情で捨てまくったおかげで、机の中身はすっからかんになった。黒歴史なノートや落書きたちは丁寧に包んで隠して袋の奥に押し込んだ。ふりむくわけにはいかないぜ…ふりむくわけにはいかないぜ…*2

ゴミは道のあちらこちらにあふれていた。2週間以上たっても片付いていないところも多々ある。ブラウン管ってまだあったんだな。

 

文字通り足の踏み場もなかった部屋もなんとか今では元の状態に戻っている。幸いリビングに背の高いものを置いていなかったのでそこを拠点に片づけることができた。倒れた棚の下から青い封筒と入れっぱなしだった会員証を回収したときほどの達成感はしばらく味わう事はないだろう。

 

GW手前まではこうして家の整理をしながら過ごしていた。地元近くの大型ショッピングモールが軒並み被害を受けて営業できない状態だったのは辛かったが、地震から1週間も経つとだいぶ物流も回復してスーパーは通常通り営業していたので助かった。大型ショッピングモールは私のよく行く範囲はどこもまだ営業完全再開には至っておらず、いやはや今後映画はどこに見に行けばいいのか…。スキャナーはいいぞ芸人に私も早くなりたいところ。

 

 

舞台に行きたかったヲタク

 

そろそろ舞台の話に入ろう。

 

元々、私の家は県外の現場に行くことをあまりよろしく思っていない。2,3年前までは煩わしく思っていたが、そう思われる原因は大きく私の極度な土地勘の無さと学生の本分は勉強であるにも関わらず成績不振なところにあるので、今では信頼を得られていない自分自身が悪いと納得している。あまりライブなどに関心が無い親なので理解を得るのも難しい。(なんなら私以外の家族みんなジャニーズアンチだ!)

 

それでも今回のForever Plaidは、公演が発表された日から交渉を重ね、交通計画を年密に練り、時にはチケットを一般発売で許可を得る前に取る強硬手段に出たり、許可をとったと思ったら急に翌日が祝日であるにも関わらず登校日になったのでふりだしに戻ったりと、色々問題はあったがとにかく自分の計画性をアピールした結果やっと許してくれた現場である。

 

どれだけ諦めろと言われても、周りと比べて厳しすぎるように感じる家族に逆ギレすることもせずにいれたのは大天使と噂のジンクスちゃんを演じる長野博を一目みたいがためであった。現場に回数重ねて行けないオタクは、1回の現場に対する執念が深い。私がV6で最初に保存したのは長野さんだった。今までなぜ長野さんがこんなにも美人であることに気づかずにいたのかと悔いたレベルだ。あの太く凛々しいのに薄い眉、ポメラニアン(@松岡くん)のような瞳に薄くむぎゅっとした唇、そしてあの柔らかい笑み。見たい、超見たい。

それに再演になるほど、坂本さんに「あのミュージカルをやれる長野が羨ましい」言わしめるほど好評価の舞台、3月に劇団新感線を見て以来加速している観劇欲を抑えることは難しかった。

 

 

それだけの思いを募らせていても、結局私は「行かない」という判断をした。

 

 

正直、1週間経っても気象庁からの「1週間程度は強い揺れに警戒」の言葉が消えなかったときにくじけて、地元に帰って実家から出ることが決まった時に心が折れちゃったんだと思う。

 

地元に帰ってから、舞台に行きたい気持ちと、観劇中にもし何かあったらと不安になる気持ちがずっとせめぎあっていた。慣れない部屋ではうまく眠ることができなかった。電気を消して眠ることさえできない自分が、果たして心の底から舞台を楽しむことができるのか、わからなかった。

 

だから親と話し合って、「お願いだから家に居てちょうだい」と言われたときに、首を横に振ることはできなかった。

 

だから、「行けなかった」ではなく「行かなかった」。

 

 

 

はぁ~~~~憎い!!!地震が憎いし自分の心の弱さも憎い!!!! あんなにやっと長野さんに会えるとワクワクしていたのに、ここでなんとしてでも行くと覚悟が決めきれなかった自分が憎い。地震発生してもずっとジャニヲタで、ジャニーズでこんな時でもハッピーになれるからジャニヲタ最高!ってぐらいヲタクしていたのに、肝心な時にヲタクになりきれなかった。地震で自身に自信が無くなっていた(大爆笑)(喝采)(腹を抱える観客)

 

それでもね、自分が憎いけどあの時の判断を後悔はしていない。ヲタクとしては正しくないけど、あの状況にいた自分としての判断は間違ってなかったと思うから。やっぱりあの状況で行っても100%楽しむことはできなかったと思う。だから、後悔はしてない。

 

けど悔しいもんは悔しいからそう決めた舞台前日から初日の幕が下りるまで泣き通しだった。チケットがお手元に用意されてるのに行かないなんて初めての経験だった。当時華のJKが、バレンタインの日にチョコも作らずコンビニで待機して勝ち取ったチケット。取れた時は「長野さんからの逆チョコ!!(ただし資金は自分持ち)」と喜んだものだった。

 

ジャニヲタ楽しい!ってずっと言い続けてるけど、こういう時に逃げ道を作っておくことは大事なのかもしれない。剛君の舞台が発表されていなかったら、関ジャニ∞が好きではなかったら私はもっと落ち込んでへこみまくってスライムになって勇者に一撃で倒されていたかもしれない。ヲタクは生活の一部にしてしまうほどのめり込んで愛するものだから、それが崩れると自分の生活にモロ影響を出してしまう。実際私はこの時片づけもせずずっと寝込んでいたが、あまりにも無気力になりすぎるといけないと思ってエイトのライブを見て元気を出していた。

 

ずっとそうやってエイトを見つつも引きずっていたが途中で落ち込むことにも疲れ、「ああ、もうネタバレとかなんとか避ける必要はないのか」ということに気づき、終演直後のTwitterに「フォエプラ」で検索をかけた。

 

 

するとそこには「楽しかった」「最高だった」「幸せだった」「行って良かった」と、舞台を称賛する言葉が溢れていた。つぶやいている人みんなが言葉だけで伝わるぐらい幸せそうだった。

 

 

それを見て私はなんだか満足してしまった。「公演初日、無事成功したんだな」と、感想を読んでこちらも幸せになるぐらい嬉しかった。自分は行けなかったけど、長野さん松岡くん慈英さん壮麻さん、その他大勢のスタッフのみなさんの舞台は成功したんだなと思うとそれだけで嬉しかった。好きな人のお仕事が成功した、それだけで嬉しくなるようなヲタクだった。

 

囲み稽古で長野さんが「九州の方が来てくださいと言ってくださるから、僕らも行ける」というようなことを言っていた。もちろんウェルカムだが、実際キャストさんスタッフさん側も、この時期に震源から遠い久留米とはいえ大きいのがくると揺れるところに来るのに不安がないことはないだろう。それでも来てくれて、お客さんを幸せにしてくれた。そのことに気づいて、感謝の気持ちが溢れた。九州に来てくれてありがとう。舞台中にくまモンの話題を出してくれたこともレポで知った。それで十分、私の現場に行けなかった怨霊は成仏した。

 

 

総括

ジャニヲタで助かった!!!!!

 

すっごいキツかったししんどかったけど、ジャニーズにたくさんの勇気と元気をもらえたおかげで頑張れた。

 

アイドルは完璧じゃないから、完璧を求める人に馬鹿にされることもある。お芝居も歌もダンスもいいとこどりするから、中途半端と正当に評価されないことも多くあると思う。それでも、完璧じゃなくても中途半端でも、方法はそれぞれ違うにせよ「人を笑顔にする」というお仕事をしているアイドルが、根拠も理由も保証もない見ず知らずの人間の時には迷惑なぐらい大きな「好き」を受け止めてくれるアイドルという仕事が、私は物凄くかっこよくて素敵だと思う。改めて、そう思った。

 

 

前編から、たくさんの方に記事を読んでいただいたみたいで、ありがとうございます。これは私が大変だったことをちょっと誰かにお喋りしたいって気持ちで書いたものなので、これを読んで実際に参考になるかは不明です!!

ただ、日本に生まれた以上震災に合わずに一生を終える確率の方が低いのではないかと、今回の経験で私は思いました。なのでどうかみなさん、近い将来起きると言われているものまでありますし、避難道具だけでなく災害時の行動に対する知識を入れておくなど、準備をすることを強くお願いしたいです。

そしていつか九州に遊びに来てください!丸山隆平さんと村上信五さんが一口城主として名前が記載されていた熊本城はしばらく入れませんが、熊本城下の郷土料理やお土産が楽しめる城彩苑は営業再開していますし、熊本県ではなくくまモン県ではないかと言われるぐらいにくまモンで溢れている楽しいところです。私は結構、熊本が好きです。

 

 

最後になりましたが、TVのL字の震災情報も消えたし、日常は取り戻したように見えますが、まだ余震は続いており、強い揺れへの警戒は続けておかなければならないのが現状です。被災者でありながらも私は被害は軽い方です。避難所生活が続く方も多いと聞いています。心からお見舞い申し上げます。微力ながら、私も何かできることをお手伝いさせていただこうと思っています。一日も早く平和な日常が送れるよう心からお祈りいたします。

 

眠れずに見上げた空に光る 流れ星飽きもせずながめてた

振り返り立ち止まることもあるけど 明日だけを願っていればいい

笑い飛ばせるさ、何が起こっても僕ら

背中合わせで 再会を願って歩んでいくよ

 WALK / V6

 

 

*1:V6 live tour 2015 -SINCE1995~FOREVER-

*2:♪ふりむくわけにはいかないぜ/関ジャニ∞